海外旅行 便利グッズ② 100均でそろえる あると便利な物
スポンサードリンク
海外旅行というと、どうしても荷物が多くなる。
まして、帰りはお土産もたくさん持って帰って来なければならないので、できるだけ必要な物だけ持っていきたいもの。
高価なものだと、失くしたらくやしいが、100均でそろえたものなら、失くしても気にならないし、荷物なら、置いてくることもできる。
そこで、100均にあるもので、海外旅行にもっていく便利グッズをそろえてみよう。
1 耳栓
これは前回も紹介した。
飛行機の中での必需品だ。
耳栓は小さいのでなくしやすい。
だから100均でそろえるのにぴったりだ。
2 圧縮袋
衣類は意外とかさばるもの。圧縮袋があると、かなり荷物のかさを少なくすることができる。
3 折りたたみ式スリッパ
スリッパはホテルにあるものと思ってもっていかない人が多いが、意外と海外のホテルでは置いていないことが多い。
わざわざ有料なものを利用するよりも、100均のスリッパなら、惜しげもなく使えるし、かなり快適だ。
スポンサードリンク
これ以外にも100均で、海外旅行便利グッズはある。
必需品ではないが、あったら便利な物なので、特に必要と思うものを厳選して持っていこう。
100均でそろえる海外旅行便利グッズ 番外編
洗濯ロープ
長い日程になると下着などは、自分でかんたんに洗っておくと便利だ。
そんなときに洗濯ロープがあると意外と助かる。
南京錠
チェーン
荷物など、盗難の心配があるときに。
それ以外にも、100均にあるもので、海外旅行に役立ちそうなものは意外と多い。
一般的に旅慣れている人は荷物が少ない。
それは、旅行の経験が増えるにつれて、必要なものと必要でないものの区別がつくからだ。
日本ではどこででも手に入る物が、国によっては手に入らないこともある。
事前にガイドブックなどで、情報を仕入れていっても、行って見なけらばわからないことがある。
私の経験だが、海外発行の小切手の換金なども、平日なら市内のどこででもできるのに、土日のためにできなくて、結局ホテルのフロントでやってもらったことがある。
こういったことは、事前に日本でやっておく方がいい。
現地の方が換金率がいいだろう、とか、あいまいな憶測では動かないことだ。
現地で当面必要となる、ある程度の現金は、日本で換金して持っていく方がいい。
公共交通機関や、タクシーを利用するにも、現金が必要だ。
クレジットカードが使えないところは意外に多いものだ。
そうしないと、まず換金するためにうろうろすることになり、疲れてしまうからだ。
少し手数料を余分に払っても、スムーズに現地で行動開始できることを優先しよう。
そういった意味で、旅行の前に必要なものをあれこれシュミレーションしてみることは、旅行を楽しく過ごすうえでも、とてもたいせつなことだといえる。
スポンサードリンク
最近のコメント