森ノ宮キューズモール② となりにデパ地下みたいなスーパーが隣接 お金をかけずに子連れで楽しむ大阪
スポンサードリンク
森ノ宮キューズモール①
森ノ宮キューズモールに隣接して、スーパーのライフと、エディオンがある。
ライフはキューズモールの1階とつながっている。エディオンはライフの2階だ。
ライフの高級店らしい。
どこにもライフ、という文字はなく
「セントラルスクエア」
と表記されている。
このライフが、とても広い。
食品から雑貨まで、ワンフロアにそろっているので、上下の移動がないのが楽だ。
内容もかなり豊富。
イメージとしては、ちょっとしたデパ地下といったところ。
お惣菜もたくさんそろっているし、輸入物の変わったピザや、マグロの解体のコーナーもある。
雑貨のコーナーには、文具で、いつもロフトで買っているカラーペンが売っていて感動した。
布団も、夏物の薄い掛布団や、タオルケット、ガーゼケットまで置いている。
それほどバリエーションは多くないが、とにかく一通り種類がそろっているので、日常生活の買い物をするなら、ここですべてそろうと言っていい。
スポンサードリンク
車で来たなら、帰りにはぜひ寄ってみることをおすすめ。
近くのスーパーにはないものが見つかるはずだ。
休憩するスペースと、子どもを遊ばせることのできるスペースもある。
キューズモールとライフを回っただけで、万歩計は5000歩を超えていた。
夫婦で子連れで行くなら、子どもはパパに預けて、ライフを一回りするだけでもけっこう楽しいかも。
買わなくても、見るだけでも楽しいはず。
また、自転車で行くなら、ライフ側にとめることをおすすめ。
正面入り口の横にある自転車置き場は、スペースも少ないし、一時間以上だと有料になる。
キューズモールに行ったら、一時間以上はぜったいあっという間に過ぎるはずだ。
スポンサードリンク
最近のコメント