引っ越し料金 できるだけ安くするには まず「荷物」を減らすこと
スポンサードリンク
引っ越しとなると、いろいろと費用が気になる。
中でもいちばん大きな出費となるのは、
引っ越し料金
だ。
まず、引っ越ししようと思ったら、インターネットでいろんなサイトの平均の運賃を調べてみよう。
その中で、相場の値段をまず把握する。
そして、どのくらいの値段までなら出せるのかを考えてみよう。
相場を知らないと、業者によって、相場より高い値段を提示されても、わからず、そのまま頼んでしまうことになる。
大手なら安心という人もいるが、小さいところの方が親切だし、料金も安い。
できるだけ費用をかけずにやるなら、段ボールなども近所の店からもらってきて、コツコツ自分で荷造りすることだ。
たいせつなのは、冷蔵庫の場合は、前日にスイッチを切っておくこと。
これをせずに、引っ越し当日の朝に冷蔵庫のコンセントを抜き、水がじゃじゃもれになって、引っ越し業者の人に迷惑をかけた苦い経験がある。
そして、何よりもたいせつなのは、
できるだけ荷物を減らすこと。
なんでもかんでも持っていくのではなく、引っ越しをいいきっかけと考えて、いらないものは大胆に処分しよう。
家具も、あるから持っていく、というのではなく、新しい家で使う予定のないものは処分してしまおう。
家電も同様だ。買ってからかなり年数の経っているものは、買い替えの時期もにらんで、思い切って処分するのもいい方法だ。
スポンサードリンク
特に、家具の場合、今の家では役に立っても、新しい家には、合わない場合もある。
私の場合も、本棚を持って行ったのだが、引っ越し先の家においてみると、雰囲気がまったく合わず処分した経験がある。
特に遠距離の引っ越しの場合は、身の回りのもの以外はすべて処分するくらいの覚悟で、整理することをおすすめする。
それが、いちばん引っ越し料金を安くする方法だからだ。
また、エアコンは、取り外し、取り付けの両方に費用がかかるので、よほど新しいものでなければ、置いていくのがいい。
ヘタをすると、新しいエアコンを買う方が安くなる場合もある。
引っ越し先が近く、荷物も家具や大きな家電が少ないのなら、いちばん安くすむのは、
赤帽
だ。
私も小さな引っ越しをしたときに利用したが、親切だし、往復で配達をしてくれて、とても助かった。
費用も、引っ越し業者に頼むよりはずいぶん安くできた。
大手の引っ越し業者は、宣伝費などに多くの費用をかけているので、格安で引っ越しするなら、ネットなどで、自宅から近い、小さな業者に頼むのがおすすめだ。
スポンサードリンク
最近のコメント